都市シミュレーション学研究会「シムラボ」議事録21

(一部の抜粋)


第21回 平成12年11月15日(水)
 参加者:ikm-244、tkiyoto    早退:コンちゃん、ドラ吉    遅刻:舟さん

はじめに
    ・Part1を半分、Part2の最初だけ訳せました。by コンちゃん
    ・Unit3も一応訳した。by tkiyoto 現在はPart1の後半をやっています。
    ・今日はUnit1を、実際にSIMCITYを使いながら訳したものを確認していきましょう。
    ・ドラ吉もいるので液晶プロジェクターを用意。

翻訳訂正
   ●ユニットの概要(Unit Summary)
    ・「です」、「ます」調でいくのかなどを議論。とりあえず「だろう(will)」はダメだぁ
    ・この項目の説明であるが、特に問題はないようなのでおしまい

   ●バックグラウンド(Back Ground)
    ・「背景」でもいいのだが、なんとなくこちらに。
    ・ここでこれをやることになった理由を説明しているようである。しかし、範囲が広いため、
     非常に難解な文となり、調整するのが難しくなった。
    ・ここでikm-244とコンちゃんが訳仕方について討論。しばらく進まず。
    ・しばらくしてコンちゃんと、なぜかドラ吉が退散。二人になる。

   ●始めましょう(Jumping In)
    ・「こちらは二人で始めれるのか?」と疑問に思いながらも訳を続けることに。
    ・二人になった瞬間からプロジェクターの意味が無くなってきたなぁ。
    ・始める前に議論させる内容についての紹介であるが、特に問題なくクリア

   ●シミュレーション1:建設の基本(Basic Building 101)
    ・Part3で紹介されている、Basic Building 101という都市を作ってらないと始まらないらしい
    ・とりあえず、省略
    ・The Activityを「活動」ではなく、「活動内容」とすることになった。
    ・最初なので、意味もなく簡単だった。

   ●シミュレーション2:場所、場所、場所(Location,Location,Location)
    ・タイトルが不明。内容からすると、地形や場所などの効果だけど・・・
     「位置、場所、地形」などと訳すのがいいのか、「ひたすら場所」とか・・・・
    ・地形効果による地価の影響などについて紹介。
    ・実は水辺や、土地の高い所は地価が上がる、という仕組みがあって、それについての
     証明をするような形の活動内容だった。
    ・その事実を知らないikm-244は驚愕。tkiyotoが攻略本を見せながらその仕組みを説明。
                          舟さん登場
    ・USGSマップデータ導入についてちょっと困惑。SIMCITYWebサイトにホントにあるのか?
     導入方法は攻略本に載ってるが・・・どうしましょ、みつからねぇよ。リニューアルしたから
     消えたのか?とりあえず、日本版で公開するときは導入方法の説明を追加しなければならないな。
    ・アメリカサイトや12時〜から地形データをDLしだすikm-244。やつを止めろ。

   ●シミュレーション3:区画を広げる(Zoned Out)
    ・ここでは区画の仕組みとバランスなどについて説明。
    ・SIMCITYの基本定理「R=C+I」を知らなかったikm-244。
    ・シミュレーションは3つに別れていて、どうもBasic Building 101が必要なようなので
     しかたなくPart3の英文を見ながら作ることに(簡単だった)。
     この都市は、R、C、Iが全て8×8タイルとなっている。
    ・シミュレーションA:普通に都市を2年間育てる。居住者、工業、商業を都市サイズで割って、
     比率を計算。R=50%、C=10%、I=40%。そう、R=C+Iです。
    ・シミュレーションB:↑の数値を使って、その割合になるように区画を調整。商業がかなり狭くなった。
     そして人口を見ると増加していることを発見、なんと1.4倍。Aと違って、すべてのタイルが
     開発されているタイルとなった(空き地が無くなった)。
    ・シミュレーションC:基本の都市の住宅だけを中密度に再区画。人口が増えるも、工業や商業に
     対して変化はなし。この時点で公式が崩れる。わけがわからないので、とりあえず、失業率を
     かけてみて、大体合うような気がしたのでよしとした。
    ・最後に、地元のゾーニングマップ(日本では都市計画図に相当)をみせてみなさ〜いというもので
     実際の計画と違えば、その通りになるように調整しろ、となっていたが、アメリカでもないので
     都市自体もないのでできましぇん。機会があったらNYのやつでもやりましょう(マップあるから)。

   ●シミュレーション4・・・・もうギブアップされた、二人。
    ・これでおしまいになった。2時間半ありがとうございます。

結果より
    ・次回やりまする
    ・その為には次回ちゃんと参加ね、みなさん。予習もね。
    ・何を目的としているのかがだいぶわかってきた。これから・・・大丈夫か?

次回は・・・
    ・次回までにp1p2.PDF、unit1.PDF、unit2.PDF、unit3.PDFに一度目を通しておきましょう
     そうじゃないと、進行が遅れますので。
    ・気づいた点などはその時々で教えてくださいな(訳ミス、文法ミス)
    ・次回はUnit2まで終わらせちゃいますよ!!覚悟ね。


書記:tkiyoto

第22回 平成12年11月22日