[#003]
 1タイルに建物はいくつ
(01/11/19)
 #002で証明されたように、1タイルが1エーカー(0.4ha)だとするならばそれは一体どれほどの面積なのだろうか?

 アメリカ、ニューヨーク市のデータ(本物だよ!)を参考に見てみよう。ニューヨークでは密度が大まかに10段階に分かれていて、さらにそれが細かく別れているという仕組み(「ゾーニング」という法規制)になっている。だから低密度といってもかなり色々ある。
 
そこに SimCity3000 の低密度住宅地区にあわせて考えてみるとR-1、R-2がそれに該当しそうである(戸建て住宅だから)。それによると1エーカー当たりの最大の戸数(家の数)は4〜11となっています(下表参照)。
ニューヨーク市の住居系地区におけるゾーニング規制(抜粋)
建物用途 容積率(%) 最小敷地規模 単位面積当たりの最大 最小空地
率(%)
独立住宅 その他
面積(ft2) 間口(ft) 面積(ft2) 間口(ft) 住戸数 部屋数
R-1-1 50 9500 100 4 150
R-1-2 50 5700 60 7 150
R-2 50 3800 40 11 150
R-3 50 3800 40 1700 18 116 150
R-4 75 3800 40 1700 18 158 80
R-5 100〜125 3800 40 1700 18 212〜252 50.0〜62.0
R-6 200〜240 3800 40 1700 18 411〜454 29.5〜33.0
R-7 280〜340 3800 40 1700 18 538〜605 18.0〜21.0
R-8 480〜600 3800 40 1700 18 822〜990 8.0〜10.4
R-9 650〜750 3800 40 1700 18 1037〜1117 4.2〜6.2
R-10 1000 3800 40 1700 18 1452〜1742 なし
ft=フィート


 ということからわかるように、SimCity3000の1タイルを見ると建物が一つ建っていますが(右図)、それはデフォルメだと判断することが取りあえず出来るわけですね。
 なぜなら低密度でエーカー当たりに4〜11が最大ということならば、1タイル(1エーカー)に1つしか建っていないSimCity3000の家はさすがにちょっとおかしいわけです(豪邸なら考えられるけど、ここは庶民の家だから)。ではSimCity3000の方が適当に作られているのか?

 そこで今度はSimCity3000の方から住んでいる人の数を考えてみましょう。SimCityには区画密度とは別の人口密度の変化がある(ハズ)ですが、基本の人口(どんな建物でもおける裏技を使用したときにおかれる建物の人口)は決まっているようなので、そちらをリスト化しているWebサイトを参考にさせていただいて確認することにしましょう。

 参考にさせていただいたサイトは以下の2つです

 リンク集にもあるお馴染みのサイトですね。

 こちらによると、「フェンス」「芝生」「クイグリーの土地」「ファンシーハウス」は1タイルで18人が住んでいることになっています。いくら大家族が多いアメリカでもさすがに1つの家に18人住むのが標準(というより最低層)とは思えません(ちなみにアメリカは18歳を過ぎれば家を出て行く人が多い)。

 で、この居住者の数を先ほどのNYの規制基準に当てはめて考えると・・・

     18(人)÷4(件)=4.5(人/件)    18(人)÷11(件)=1.6(人/件)

 ということで1件当たり1.6〜4.5人、と言う数字がはじき出されます。
 R-2(11件)はどうもこの人数ではおかしくなりますが、あくまでもこれがSimCity3000の側の最低人数(最大は147人)なので、低密度住宅地区を細分化してR-1-1(4件基準)、R-1-2(7件基準)にすれば、大体1件あたり3人ぐらいは住んでいると考えていいでしょう(少ないですが)。
 しかも、これ以下の件数にすることもできるのですから(例えば23人と表記されている1エーカー・タイルの件数が実際は3だとしたら7.6人住んでいることになる)。


 こう考えれば1タイルにはいくつかの建物が建てられている、ということがわかると思います。そう、デフォルメという言い方も出来ますが、SimCity3000内ではその地区の区画単位を1エーカーとして、代表的に建つ物をイメージとして映し出しているのです。・・・ちょっと難しい言い方ですかね。簡単に言ってしまうと、SimCityでは区画の最低単位の1エーカー内は同じような建物しか建てられないルール規制になっている、ということです。ここが規制の緩い日本とは違うところで、アメリカでは同じような大きさの建物がズラーッと並ぶ事を表しています。だから1タイルのイメージは

 画像提供元:
   牛飼いとアイコンの部屋
実際の1タイルの姿 画面上の1タイルの姿
 というような感じになっている、と考えるべきでしょう。

 また、R-1-1の場合の建物の面積は最小でも1件9500ft2=882m2(265坪!)と法律(NYの場合)で決められており、全てが1階建てならば4件の場合の4倍の3528m2となり、1タイル(1acre=4046.9m2)の87%の敷地面積を使っていることもわかる。
 現実には容積率が50%なので2階建てとして考えなければいけないのだが・・・えっ、よくわからない?じゃぁちょっと説明を・・・
 
容積率=延べ床面積(建物の総床面積)/敷地面積 (×100)
床面積をたくさん取りたければ建物の建っている面積(建坪面積)を減らして高くしなさいというもの。要は敷地一杯に建てようと思っても建てられなくする制限のことです。なぜこんな事をするかというと、色々あるのですが、簡単に言っちゃうと災害対策用と生活環境の向上のためです。あまりにも敷地の端まで建物をきっちり建てすぎるのは安全的に、健康的に良くないのです。が、マンションなどは数字を見てわかるように容積率が100%を越えているのでギリギリまで建てることは良くあります。

 だからこの例の場合は、1エーカーに4件建っていて、1つの建物の延べ床面積の最小が9500ft2として考えた場合、4件の建物の総床面積が50%以下(表参照)にならないといけないので4つの建物の総床面積が2023m2となるように考えたならば、全てが一階建て(だと建物の総面積が3528m2となるから)というのは考えづらい、と言うお話。

 あくまでも今回はSimCity3000における最少人数・最低グレードの家という条件で考えた場合の試算なのであるが、それは先程紹介した「ファンシーハウス」などの土地は最悪の状況を示しているので、とても床面積の広い建物を表しているとは思えませんね。

 また、エーカー当たりの戸数を減らしたり、延べ床面積を広くしたりする場合を考える(もっと人数が多く、グレードの高い家になる)と、もっと人数がいてもいいと思うのだが(豪邸なら使用人も住んでいると思う)、この試算をするのは非現実的と言えよう(だって豪邸の状況なんてわからんもん)。


 またここから、SimCity3000の画面上に表示されている建物はデフォルメされていることが証明出来ますね。


 また、ビルやアパートはどうなるのか、といわれる方もおられるかとは思いますが、低密度が正しいのに適当に決めるわけではないでしょう、ということにしておいて下さい。だって〜豪邸もそうだけど高層建築を計算するのはめんどくさいもん。
参考文献:「都市緑化計画論」、「ゾーニングとマスタープラン」
参考Webサイト:「SimCity3000 Maniax」「SIMCITY3000を楽しむページ 第一シム主義」、ニューヨーク市公式「NYC.GOV」
 
[戻る]