都市シミュレーションを利用した学問を考える 「都市シミュレーション学研究会」のサイトです |
|||
|
都市シミュレーション学研究会(SimLabo)について |
都市シミュレーション学って? 都市シミュレーション学とは、同研究会が確立を目指す学問体系であり、規制の学問ではない事だけは確か。難しい話は抜きにしてしまうとこの研究会では、SIMCITYみたいないわゆる都市シミュレーションゲームは使い方によっては実際の都市に役に立つのではないか? という可能性を追求している[⇒SimCityである理由のイメージ]。 誰でもSIMCITYなどのゲームをやってみて「実際に使えないかな、コレ」とか「ああ、こうなっているんだ」とか「現実と比べてどうなんだろう」とか、ゲームやりながら都市を感じた事ってありません?この研究会(SimLabo)ではそういうことをもっと突っ込んで調べる(⇒研究)していこうとしているわけです。 真面目な話をしてしまうと、都市という複雑極まりない対象を容易に(感覚的に)理解し、そこで培った複合的・総合的な認識力・判断力をベースとして、このシミュレーションを通じて都市を総合的・包括的に学ぶ、
「都市シミュレーション」をベースとした学問があっても良いのではないのか? コンピュータシミュレーションの可能性とも取れるけど、特にこの研究会で取り扱う『都市シミュレーション』はいわゆる専門家が使うようなシミュレーターではなくて、家庭で、誰でもが使える都市シミュレーターを利用して、という点にこだわっている(固執とも言う)のが特徴である。その為、会員は別に都市の専門家だけにこだわらないようになっているのであります。ゲーム攻略クラブとはそういった意味でまったく異なるわけですが、ゲームをやりながら感じたひょんなことを大事にしていきたいと思っているわけです(・・・これが真面目話か?)。 ☆現在「都市シミュレーションを教育に」のコーナーにてその研究を行っております。 |
SimLaboのナゾがとける SimLabo Q&Aへ |
研究会に参加したくなったら... 申し訳ありません、 現在入会受付を停止しております |
質問等がありましたら こちらへ |